えー、前回書きましたとおり、我が家のディスプレイ様が逝ってしまわれたので、
このたび、新規購入させていただきました。
奮発して液晶ですよ。
お金がないのにねぇ。
学校で中古カタログページを探し渡って相場を調べてました。
前回書いたとおり、15インチで1万3千円〜2万円くらいですね。
もう少し安いのもあったのですが、傷モノだとかそういうのです。
通販の時点で、その辺はある程度覚悟したほうがいいのかも。
だから、通販は避けたいですなぁ。
一応前の日には、学校帰りに、近くのお店は回ってみました。
まぁ、中古を取り扱っているところだけですけどね。
でも、あんまり安くはないのよね。
1万5千円〜2万円くらい。
その中でも、外観デザインとか、デモとか見てると、許せるのは1万8千円のヤツ。
んー、これだったら通販のほうがいいんじゃない?とか思ってしまった。
そして今日。
学校では内定者用の謎の講義があったものの、完全無視して再度電気屋へ。
できるだけ早く手に入れないと、個人的な作業とかもあるので困るし、今日中に結論を出すことにしました。
とはいえ、一日じゃ何が変わるってモノじゃないのよね。
今日は時間があるので遠出もしてみたものの、たいした成果はない。
こういうときアキバが恋しいでございます。
たいした成果もなくフラフラとさまよって、sofmapへと流れ込む。
当然のごとく、変わりばえのしない店内をグルグルと回っていると、中古ディスプレイが展示しているところに何かが運び込まれているのが見えた。
別に期待もせずに様子を見に行く。
まだ価格表はつけられていなかったけど、見る限り状態はいい感じ。
表示上も、高級そうなヤツには劣るものの、別段問題ない様子。
でも、これだったら1万8千円くらいにはなるんじゃない?
期待少々、あきらめ大半で価格表が貼られるのを待つ。
すると、なんと……1万3千円!!
うわっ、なんか安すぎない?
なんか怪しいところは……見る限りないけどなぁ。
付属品もちゃんとあるみたいだし。
何かあるはず…………。
あっ、もしかして、ノーブランド品だから?
価格表にもメーカー欄には特に表示はなし。
本体を見てもどこにもそれらしき表記はない。
あーやっぱりそうだ。
へぇ、ノーブランドだからってこんなに落ちるんだ。
と、確証もなしで一人で納得して早速購入。
だって、ブランドなんてどうでもいいもん。
どうせ中古品だし。
そんなこんなで、比較的低価格で15インチ液晶ディスプレイを手に入れました。
デザイン的にも悪くない。
表示も別段おかしくない。
まぁ前のCRTのヤツにはちょっと劣る気がするけど、なんといっても省スペースなのがいいね。
電気代もこれからは安くなってくれるでしょ。
よろしく、新人さん。
長生きしようね、お互い。